こんにちは😊

さかきばら歯科・矯正歯科

副院長の榊原まりです。

 

さて、むし歯予防には食習慣です!

本当によく言ってる気がするけど

むし歯予防には食習慣です!

(大事だから2回言った)

 

 

まずはこれから主役を勤める

唾液についての説明から💁‍♀️

 

唾液ってたくさんの働きを持ってます!

 

むし歯に関する働きだけでも↓

  • 浄化作用:食べかすなどを洗い流す
  • 殺菌作用:菌の塊の発生を抑える
  • 保護作用:歯に膜をつくる
  • 希釈作用:歯の表面の酸をうすめる
  • 緩衝作用:pHを元の状態に戻そうとする
  • 再石灰化作用:歯を強くする

 

他にも

食べ物を消化したり

抗菌作用があったり

口臭を抑えることにも役立つし

とにかく重要✨

 

今回はこの中から

唾液にしかなく

特に重要な役割である

緩衝作用再石灰化作用

について。

 

 

まず緩衝作用から。

 

食事をすると

口の中は必ず酸性に傾きます。

だから歯が溶けちゃうんだけど…

 

この酸性の環境を

中性に戻そうとする働きが緩衝作用❣️

 

口の中が中性であれば

歯が溶けて穴が開いてしまう

心配はなくなりますね💕

 

 

実は食事をすると

お茶やお水でない限り

ちょっとむし歯になります。

ちょっと歯が溶けるんです。

 

でも溶けっぱなしにはなりません!

たくさんのミネラルを含んだ唾液が

ちょっと溶けた歯を修復してくれるんです✨

 

これが再石灰化作用❣️

 

この修復がとても重要で。

生えてきたばかりの歯は

むし歯になりやすいんだよ

と以前にお伝えしました。

 

生えてきたばかりの歯が

毎食後ちょっと溶けて

でも唾液によって修復されて

これを繰り返すことにより

丈夫な歯に育つんです🦷✨

 

 

この2つの唾液の働きを

十分に発揮できるように

食事を気をつけることが重要です!

 

どうやって気をつけるべきか?

はまた次回お伝えしますね🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーー

\予防特化型の歯科医院/

さかきばら歯科・矯正歯科

2022年4月 愛知県半田市 Open!!!