こんにちは😊

さかきばら歯科・矯正歯科

副院長の榊原まりです。

 

 

むし歯にならないためには

むし歯菌がゼロならなりません👌

 

ゼロにすることはまず無理なので

増やさないようにしていきたいですよね!

 

むし歯菌が増えるには

理由があるんです💦

 

 

お口の中にはたくさんの数の

たくさんの種類の菌がいるんだよ

いろんな働きをする菌がいるんだよ

というお話を前にしました⬇️

https://www.sakakibara-dc.info/blog/2021.08.07.74/

 

本来であれば

むし歯菌はお口の中に

わずかしか存在しません。

 

でもむし歯菌が元気になると

自分が活動しやすい酸性の環境になるよう

たくさんの酸を出します😈

 

 

問題はこの

 

酸は歯を溶かします😈🦷

 

それだけではありません。

酸性の環境下で生きられない菌を

殺してしまうんです😈

 

 

最初はわずかな割合だったむし歯菌…

 

酸を出して周りのいい菌を殺して

むし歯菌は活動範囲を増やしていく。

 

さらに活動的になったむし歯菌は

もっと酸を出して

どんどんいい菌はいなくなってしまう。

 

断然元気になったむし歯菌は

もっともっと酸を出して…

 

負のスパイラルの完成です😭

 

 

気づくと周りはむし歯菌だらけ。

 

いい菌よりずっと多い割合の

むし歯菌が存在するようになってしまいます。

 

こうなってしまっては

歯が溶けて穴が開くのは

当たり前と言えますね😫

 

 

むし歯菌を活動的にしない方法。

それはむし歯菌の栄養源を断つことです。

 

むし歯菌の大好きなもの「糖」です。

 

甘いものを高頻度食べると

どうしたってむし歯菌が優位の

お口の中になってしまいます。

 

  • 甘いものは控えて
  • 食事回数は3食+捕食
  • だらだらちょこちょこ食べない

ことを習慣化しましょう✨

 

 

もちろん大人もお口の中が変化します。

 

でも子どもの頃に出来上がる

菌のバランスはベースとなるため

もっととっても重要です!

 

だからこそ

3歳まで砂糖は控えましょう

とされるのです。

 

これは普段お子さんと接している

ママパパにしかできません。

 

是非お子さんに

一生涯むし歯になりにくいお口の中

をプレゼントしましょう🎁

ーーーーーーーーーーーーーーー

\予防特化型の歯科医院/

さかきばら歯科・矯正歯科

2022年4月 愛知県半田市 Open!!!